この記事は約 3 分で読めます

いつもありがとうございます。リョウジです。

 

 

 

今回は体調不良の時の朝活はどうするかについて。

 

 

 

こんな人におすすめです。

 

 

 

  • 体調不良のなかでも朝活をしてしまう人
  • 無理をしてしまう人
  • やらないといけないと追い込んでしまう人

 

 

 

 

 

この記事を見ることで

 

 

 

  • 体調不良のときの朝活について考えるようになる
  • どんな行動をとればいいのかわかるようになる
  • 無理をしなくていいようになる

 

 

 

 

 

 

仕事でも家庭でも体調不良のときは無理をしないでしっかり休むことが大事です。

 

 

 

 

朝活でも一緒で体調不良の時は無理をしないか活動を休んで整えるというのも選択のひとつです。

 

 

 

 

なので休む勇気を身につけることも大事なことです。

 

 

 

 

 

 

体調不良の時の朝活は休むべきその理由とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調不良の時の朝活は活動自体がしんどくなるからしっかり休むことが大事です。

 

 

 

体調不良なのに無理をすると気持ちまで影響が出てしまいます。

 

 

 

 

 

しんどいときは無理して追い詰める必要はない

 

 

 

 

無理をしてまで追い込むことはないですし、しんどいときに追い込んでもまったく生産性が上がりません。

 

 

 

 

僕の話になりますがつい最近、体調を崩して寝込みました。

 

 

 

あの時は本当にしんどくて起きるのもしんどすぎました。

 

 

 

起きるのもしんどいけど、機器を触るのもしんどい一日で久しぶりに何もできない一日になりました。

 

 

 

こんな状態でも活動をしたいと思ってましたがからだがいうことを聞かないので休まざるを得なかった。

 

 

 

体が動かないのは極端ですが違和感があっても無理をするとかえって悪化するので活動はやめてしっかり休むという選択肢を持つほうがいいです。

 

 

 

 

休むという意識を持たないと無駄に自分を追い込んでしまいます。

 

 

 

 

自分を追い込んで活動するほうが自分を鼓舞する意味で頑張れそうですが、体調を崩した時まで自分を追い込む必要はないです。

 

 

 

 

なのでしっかり休む時は休む。これを意識するだけで朝の活動の仕方も変わります。

 

 

 

 

朝活は休んでも差し支えない

 

 

 

 

体調不良の時はしっかり休む。休むことに抵抗を持ってはいけません。

 

 

 

 

あまりまじめに考えすぎても生産性が上がらないから。

 

 

 

 

考えるだけで十分で休む時はしっかり休む。休んで体調を戻す。

 

 

 

これを意識して活動の選択肢にいれる。

 

 

 

 

 

生産性を上げることも大事ですが、自分の体を整える時間にする使い方もあっていいです。

 

 

 

 

例えば、勉強の時間にするだけでなくてストレッチをしたり、軽めのスポーツをするとかでもいいです。

 

 

 

 

ほかにもしっかり休むと決めてその日は休むという日にするのもいい。

 

 

 

 

生産性を上げることばかりを求めていると正直なところ、自分がしんどいだけだし、心が萎えます。

 

 

 

まだまだ休むことを悪と思っている人も少ないので休む選択を外す人がいますが、休まないといいものが生まれません。なので朝活は休んで大丈夫だし、休んだほうが生産が上がるなら休んで体と気持ちを整えることに時間を使うほうがいいです。

 

 

 

 

 

活動を休む基準は

 

 

 

 

しんどいだけでも体が動くならやったほうがいいです。

 

 

 

 

基準は自分で作るのが一番ですが体が動かないだけでなくてなんか気乗りがしないのも活動を休む基準にしてもいいです。

 

 

 

 

ほかにも何をしてもやる気が起きなかったり生産性が上がらないときも基準にしてもいいです。

 

 

 

 

進まなかったり充実しないとやってもあまり意味がないです。

 

 

 

 

なので無理しないで休んで整えることが大事です。

 

 

 

 

 

今回はこれで終わりますが、体調不良の時は無理に朝活をしないでしっかり休んで次につなげる。

 

 

 

 

休むのがまだまだ苦手な人が多いですが、朝活は自分のためにするもので休むことも自分のためです。

 

 

 

 

体調が崩れた時が意外に自分と向き合う時間になるかもしれません。僕も体調に気をつけて活動していきます。