この記事は約 6 分で読めます

いつもありがとうございます。リョウジです。

 

 

ネットとリアルの書店の使いわけかたいついて

 

 

 

こんな人におすすめです。

 

 

  • 本を買うのに時間がかかる
  • リアルの書店で買うときのよさとネットで本を買う時のよさを知りたい
  • 逆にリアルとネットで買うときに気をつけたいことを知りたい

 

 

 

これを見ることで

 

 

  • ネットとリアルの書店の使い分けができる
  • 両方の良さと弱い部分を知ったうえで活用することができる
  • 時間の節約ができる

 

 

 

ネットとリアルの強みと弱みを知ることでうまく使い分けることができるようになります。

 

 

使い分けがうまくできると時間の節約にもなるし節約ができるぶん読書に時間を使うことができるので質も変わります。

 

 

ネットとリアルの書店の利用するときにある部分を意識しておくだけでも時間の節約にもなります。

 

 

 

ネットとリアルの書店の使い分け方とは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで本を買うときに意識しておきたいこと

 

 

 

 

ネットで本を探すときに意識しておきたいのが次の3つです。

 

 

 

  • 本の中身を実際に確認することができない
  • 関連の本やおすすめの本が少なく感じやすい
  • ピンポイントで探すことができるうえに買える確率が高い

 

 

 

 

 

本の中身を確認することができない

 

 

 

 

実際に検索するとわかりますが、中身を見ることができません。

 

 

レビューも参考にはなりますが、中にはよすぎる評価と厳しい評価と両極端すぎて参考にするかどうかは自分次第になってきます。

 

 

あらかじめ内容がわかっているならいいのですが、中身がわかってないのに買うのはけっこう怖いし、抵抗があります。

 

 

 

中身を知ったうえで買うなら実際に本屋に行って中身を確認して買うほうが納得できるし、そのほうがお買い得なこともあります。

 

 

 

 

 

関連の本やおすすめの本が少なく感じやすい

 

 

 

 

ネットで買いたい本をクリックすると関連する本やおすすめの本が出てきますが単一的にしか本を見ることができないです。

 

 

 

 

例えばこんな感じです⇊(あくまで視覚的なイメージとして画像を使っています)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに書店はこんな感じです⇊

(あくまで視覚的なイメージとして画像を使っています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで本を買ったことがある人はわかるかと思いますが関連する本やおすすめの本が出てくるときは単一的にしか出てこないです。

 

 

 

買うものが決まっているならそれでいいですがほかにもいろんな本を見たいと思っているときは物足りなさを感じやすいです。

 

 

 

それにほかのジャンルもついでに見たいという人にはネットで本を見るのはつまらなく感じやすい。

 

 

僕の話になりますがネットで本を買うときは確認できる本があれば内容を確認してから買います。

 

 

書店では気になったけど、やっぱ買いたいと思ったときは利用します。

 

 

 

 

 

ピンポイントで買える上に買える確率が高い

 

 

 

 

ネットで本を買うときの強みは読みたい本がわかっているときにはピンポイントで探せてすぐに注文することができることです。

 

 

 

しかも買える確率がかなり高いのも魅力のひとつです。

 

 

 

なぜこれが強みかというとリアルの書店では売り切れてたり在庫がなかったりするからです。

 

 

例えば、少し前のビジネス書や本がほしいとします。

 

 

リアルの書店にいくと最新の本や売れ筋のものが中心になっているので少し前の本を探すのは思った以上より大変です。

 

 

大型で取り揃えている本屋でもないときがあるし、書店にある検索用のパソコンで検索しても在庫がないときがあります。

 

 

なかったら予約をしたりするなどかなり手間も発生します。

 

 

ネットだとお店まで行かなくていいし在庫がある可能性が高い上に届くのも最近は早いです。

 

 

なので少し前の読みたい本を買うときはネットで買うほうが時間がかなり節約できます。

 

 

 

 

 

リアルの書店で意識することとは

 

 

 

 

 

 

 

 

この三つです。

 

 

 

  • 書店にいかないといけない
  • 定価で本を買わないといけないうえにあるかどうかわからない
  • 自分の知らなかった本に出会える

 

 

 

 

実際に書店にいかないといけない

 

 

 

リアルな書店では本を買うのに実際に書店に行かないといけないですが買いたい本が決まっているならネットで買うほうがいいかもです。

 

 

 

理由は時間がかかるから。

 

 

 

近くにあっても遠くにあっても実際に足を運ばないといけないです。

 

 

 

買いたい本だけでなくていろんな本を物色したいならいいけど、自分の欲しい本しか興味がない人にとっては買いに行く時間を考えてしまいます。

 

 

 

わざわざ出かけて時間を使うよりも他のことにも時間を使いたい人にとって負担になる時間に感じやすいです。

 

 

 

僕はでかけて本を見るのも買うのも好きですが、たまに時間がもったいなく感じるときもあります。

 

 

 

その時間をほかのことに使いたいと思うこともあります。

 

 

 

なので、時間をかけてまで行く必要がない人にはデメリットになります。

 

 

 

 

定価で本を買わないといけないうえにあるかどうかわからない

 

 

 

リアルの書店では定価がほとんどなのでついでにほしい本以外に本を買うときはかなり考えてしまいます。

 

 

考えてしまう理由は予算です。

 

 

ビジネス書でも自己啓発書でも一冊が平均でだいたい1500円くらいします。

 

 

最新の本なら割り切れますがついでに買うとなると金額が膨らみます。

 

 

予定していた以上の金額を使うのは考えてしまうので定価だとかなり経済的にもしんどさを感じやすいです。

 

 

それに加えて書店に行かないと実際にほしい本があるかどうかわからないです。

 

 

最新の本だったら探すのにそんなに苦労しないですが少し前の本はないことがあります。

 

 

ほかにも雑誌もなくなりやすいから実際にいってもないことがあります。

 

 

新刊にしても、古本にしてもリアル書店だと探すのにばくち的なところがあります。

 

 

いつもいっている本屋になかったりすることもあるし、古本屋にいっても見つからないことがけっこうあります。

 

 

あるかどうかわからない不確実を嫌う人はネットで買うほうが時間の節約になります。

 

 

 

ネットだと古くなった本はかなり安く販売しています。

 

 

少し前の本だとネットでは安く販売していることが多かったりします。

 

 

 

ほしい本だけど、定価で買うことに抵抗を持つことがあります。

 

 

そんなときは定価で買わずにネットで中古で買うことも一つの手段。

 

 

 

定価に抵抗があって外装にそんなにこだわらないならは使い分けるのもありです。

 

 

 

 

自分の知らなかった本を発見できる

 

 

面倒だけどひとつの楽しみとして本屋にいくのはいいことですし、自分の知らなかった本に出会える可能性が広がります。

 

 

理由は本屋でおすすめする本が違うからです。

 

 

大きい店舗でもビジネス書をおすすめしているところもあれば小説を推している店舗もあります。

 

 

ほかにも旅行をおすすめしているところもあれば雑誌をかなり揃えるところもあります。

 

 

その店舗でおすすめ本が違うので自分がほしいと思った本のほかに買ってしまうこともあるしその本が自分にとっての新しい発見になるのでいい出会いになりやすいです。

 

 

過去に何度もついでに買ってますし、ついでに買ったほうが欲しかった本よりも多く読んでます。

 

 

なので本屋に足を運んで買うのもいい時間のひとつですし欲しかった本以外にも良書を見つける機会を増やすことができます。

 

 

 

今回はネットとリアルの書店の使い方について書きました。

 

 

 

時間をとるならネットのほうがいいし、自分の知らなかった本を見つけるならリアルの書店でおすすめの本を見つけるのもいいです。

 

 

書店ひとつでも買い方や利用の仕方でも時間の節約にもなるし、充実感も変わってきます。

 

 

なので本を買うときは意識してみるのもありです。

 

 

引き続き本を買うときに気をつけていきます。